HOME > コラム一覧 > コラム

コラム

2011年4月12日 千葉ロッテ-東北楽天

Baseball Lab [ 著者コラム一覧 ]

投稿日時:2011/04/12(火) 17:00rss

2011年4月12日ロッテ-楽天戦の状況別勝率推移


■WPA?
 状況別勝率はスタート時の5割(どちらのチームも始まる時点では5割の勝率が見込まれる)から、選手の活躍によって変動していきます。勝利チームは最終的に勝率1.000に、敗戦チームは勝率.000になります(チームが勝つためには基本的に.500の貢献が必要になります)。WPAは選手が状況別勝率を変化させた値になります。

さらに詳しい説明については
「勝利への貢献 ~Win Probability Added~Part1」
「勝利への貢献 ~Win Probability Added~Part2」
をご覧ください。

コメント


今日の横浜スタジアムのような竸った試合だとどのようにグラフが推移するのか気になります!

Posted by Mura_Mi at 2011/04/12 20:31:31 PASS:

Mura_Miさま

コメントありがとうございます。
横浜戦はホームゲームならリアルで動くグラフがあります。

http://www.tbs.co.jp/baystars/game.html?id=2011041202&mode=0

こちらのURLだと昨日のサヨナラ試合のグラフと映像を見れます。
引き続きよろしくお願いいたします。

Posted by 岡田友輔 at 2011/04/13 00:17:15 PASS:

いわゆる「勝負強さ」というイメージの印象が非常に強いものですが、WPAを1シーズン積み上げたデータを見ることができると、客観的なデータとして見れそうですね。

Posted by 里見 at 2011/04/13 14:17:21 PASS:

里見さま

コメントありがとうございます。
WPAはwOBAなどとは違った面からの実績評価になりますね。
積み上げたデータも算出してますので、
時期を見て掲載したいと思います。

Posted by 岡田友輔 at 2011/04/14 13:43:49 PASS:
名前:
メールアドレス:
コメント:
評価:

画像の英字5文字を入力して下さい。:

トラックバック一覧

Baseball Lab「Archives」とは?
 
Baseball Lab「Archives」では2010~2011年にかけてラボ内で行われた「セイバーメトリクス」のコンテンツを公開しております。

野球を客観視した独自の論評、分析、および研究を特徴として、野球に関するさまざまな考察をしています。

月別著者コラム
最新コラムコメント
06/22 04:07/野球娘()()
サイトの更新につきまして
12/26 00:08/首を長くして
サイトの更新につきまして
12/08 15:36/DR
サイトの更新につきまして
12/07 16:58/you2000
サイトの更新につきまして
12/03 21:10/とおりすがり
サイトの更新につきまして