HOME > コラム一覧 > コラム

コラム

審判データ

Baseball Lab [ 著者コラム一覧 ]

投稿日時:2011/06/10(金) 10:05rss

2006年以降の審判データを掲載します。審判データの基になっているものは打席です。
三振・四球・死球などの各項目は打席に対する割合を表しています。例外的に打席以外で算出しているのは、K/BBと見逃しK%になります。K/BBは、審判が三振のコールした数を四球をコールした数で割ったものです。見逃しK%は、審判が三振をコールしたうち、見逃し三振の割合を表しています。
 NPBでは、主審を務めるのは年間多くても30試合ほどです。ある項目の数字が単年で高いからといって、その審判に問題があるとは言えません。MLBでは審判の分析もかなり進んでいます。審判の判定がどれくらい結果に影響を与えるのか、日本のプロ野球でもデータから客観的に考えていければと思います。










コメント

名前:
メールアドレス:
コメント:
評価:

画像の英字5文字を入力して下さい。:

トラックバック一覧

Baseball Lab「Archives」とは?
 
Baseball Lab「Archives」では2010~2011年にかけてラボ内で行われた「セイバーメトリクス」のコンテンツを公開しております。

野球を客観視した独自の論評、分析、および研究を特徴として、野球に関するさまざまな考察をしています。

月別著者コラム
最新コラムコメント
06/22 04:07/野球娘()()
サイトの更新につきまして
12/26 00:08/首を長くして
サイトの更新につきまして
12/08 15:36/DR
サイトの更新につきまして
12/07 16:58/you2000
サイトの更新につきまして
12/03 21:10/とおりすがり
サイトの更新につきまして